醍醐寺のバリアフリー情報

バリアフリーマップ TOPへ
バリアフリー度 level2 レベルの説明
アクセス

車でのアクセス

  • 名神道 京都南IC・京都東IC
    • 駐車場
    •  ・屋外・有料
    •  ・車椅子用有

電車でのアクセス

車椅子トイレ 霊宝館エリア敷地内
施設・店舗 寺院、茶屋
レビュー

874年、理源大師聖宝によって開創された真言宗醍醐派の総本山。醍醐天皇や豊臣秀吉などのゆかりある寺院として発展、幾度かの戦乱や災害に見舞われながらも現在まで貴重な建造物や寺宝が多数伝承されてきました。境内は醍醐山・笠取山一帯の広大な範囲に及び、山頂部の上醍醐、山麓部の下醍醐からなります。車椅子での入山は、上醍醐へは険しく不可能ですが、下醍醐は可能です。下醍醐は、金堂・五重塔などが並ぶ伽藍エリア、庭園を見渡す書院のある三宝院エリア、仏像・絵画などを展示する霊宝館エリアからなります。各エリアの移動には砂利や坂によって走行性が損なわれるためLEVEL-2であるとともに、建物の一部には段差があるため拝観できないものがあります。

住所・TEL・HP
京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
TEL : 075-571-0002
http://www.daigoji.or.jp/
醍醐寺 金堂
伽藍エリア(1) 金堂は階段下から参拝。安置されている薬師三尊は車椅子では見学不可
醍醐寺 五重塔
伽藍エリア(2) 五重塔は外観のみ見学可。内部の両界曼荼羅・真言八祖の壁画は非公開
醍醐寺 三宝院
三宝院エリア 庭園を望む表書院入口に段差があり車椅子では唐門の内側まで
醍醐寺 霊宝館
霊宝館エリア 建物入口にスロープがあり展示物の見学可。敷地内も舗装路が敷設
醍醐寺 桜馬場
境内 総門〜伽藍エリアは緩勾配の砂利敷き、スタックしやすい参道
醍醐寺 仁王門
総門・仁王門・唐門・霊宝館受付など、部分的にLEVEL-2の急勾配
雨月茶屋
お休み処 入口に段差があり飲食は屋外設備を利用
醍醐寺 駐車場
駐車場 観光バスエリアに車椅子用2台分

スマートホン

QRコード

SNSで共有