東京ディズニーランドのバリアフリー情報

バリアフリーマップ TOPへ
バリアフリー度 level3 レベルの説明
アクセス

車でのアクセス

  • 駐車場
    • 敷地内有料
    • 屋外自走式
    • ゼブラゾーンあり

電車でのアクセス

  • 東京ディズニーランドst
    • ディズニーリゾートライン
    • 約100m (屋根なし)
車椅子トイレ 園内(ワールドバザール:3個所・アドベンチャーランド:8個所・ウェスタンランド:7個所・クリッターカントリー:2個所・ファンタジーワールド:4個所・トゥーンタウン:1個所・トゥモローランド4個所)、チケットブース隣、モノレール駅1F
施設・店舗 テーマパーク、フード店、ショップ
レビュー

ディズニーの世界が広がるテーマパーク。7つのエリアに30を超えるアトラクション、50を超えるフード店、40を超えるグッズショップが並び、ショーやパレード、キャラクタ達との触れ合いと、ここでしかできない体験ができます。園内のファシリティはバリアフリー化され、スタッフの配置も十分で車椅子で困ることはほぼ無いと言って良さそうです。反面、アトラクションは座席や専用車椅子への移乗を要すものが多く、動くものは緊急時の避難行動まで求められるため、LEVEL-2・3のユーザーには高いハードルです。現地ではディスアビリティアクセスサービスを活用することで長い行列を一定程度回避できます。

住所・TEL・HP
千葉県浦安市舞浜1-1
TEL 045-330-5211
https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/
東京ディズニーランド メインエントランス
園内 全体的に平坦で舗装路が敷設。勾配はあっても緩くクリッターカントリーを除くとLEVEL-3
ミッキーのフィルハーマジック
アトラクション(劇場系) 移乗不要で専用の鑑賞スペースが用意されLEVEL-3で利用できるものも多数
ミッキーの家とミート・ミッキー
アトラクション(スタジオ系) フラットな導線があり、撮影の環境・体制面でバリアはなくLEVEL-3で利用可
グーフィーのペイント&プレイハウス
アトラクション(シューティング系) 車椅子で操作できる機種・設備が整備されLEVEL-3で利用できるものも有
蒸気船マークトウェイン号
アトラクション(乗り物系) 車椅子のまま乗ることができても緊急時の避難を求められるため規約的にLEVEL-1以上
スプラッシュ・マウンテン
アトラクション(コースター系) 車椅子のまま乗ることは出来なく緊急時の避難も求められるため物理的・規約的にLEVEL-1以上
東京ディズニーランド パレード
パレード 広い園内で車椅子スペースは限られるためレジャーシートエリア後方などを確保できれば現在地近くで観覧可
プラザパビリオン・レストラン
飲食 レストラン・カフェ・ポップコーン屋など各所で営業。モバイルルオーダー・プライオリティーシーティング対応店も有
東京ディズニーランド 駐車場
アクセス(車) エントランスに近い区画に車椅子用多数
東京ディズニーランド・ステーション
アクセス(電車) モノレールは段差・隙間が少なく乗降可

スマートホン

QRコード

SNSで共有