等々力球場のバリアフリー情報

バリアフリーマップ TOPへ
バリアフリー度 level3 レベルの説明
アクセス

車でのアクセス

  • 駐車場
    • ・南駐車場
    • ・東駐車場
    • ・ミュージアム前駐車場
    •  ※車椅子用有・手帳提示で無料

電車でのアクセス

車椅子トイレ スタンド(内野席下層コンコース)、関係者用入口内、インフォメーション脇
施設・店舗 野球場、売店
レビュー

人工芝グランド・ナイター照明・大型スタンドを備えた市営の硬式野球場。川崎球場廃場から10年を経た2020年に開場しました。当初の稼働状況として、社会人・首都圏大学・高校野球などの大会が行われています。車椅子での観戦はバックネット裏で低い屋根に覆われていることから天候面の不安は軽微です。外野席後方のデッキでも観戦できそうですが、掲載時点で入場用エレベータの運行実績はないようです。隣接地に陸上競技場があることからJリーグ開催と重なる際には駐車場確保が課題となりそうです。

住所・TEL・HP
神奈川県川崎市中原区等々力1-1
TEL 044-788-2311
https://kawasaki-todoroki-park.co.jp/guide/baseball/
等々力球場 外観
入場 内野席へは北側の関係者入口、外野席へは南側のインフォメーション前エレベータ
等々力球場 座席表
スタンド 内野が2層の固定席で5232人、外野が芝生席で4000人。車椅子席を合わせ全9279人
等々力球場 内野車椅子席
車椅子席 内野席下層最後列(8列目相当)に30台分。床高は前列+20cm程
等々力球場 うどん・そば屋 林商店
飲食 内野席下層に売店有。掲載時点では大会時に概ね営業するとの見通し
等々力緑地ミュージアム前駐車場
駐車場 緑地内に3個所。球場から近い順に南・東・ミュージアム前でいずれも車椅子用有

スマートホン

QRコード

SNSで共有