五月山公園のバリアフリー情報

バリアフリーマップ TOPへ
バリアフリー度 level2 レベルの説明
アクセス

車でのアクセス

  • 阪神高速11号 川西小花
    • 中国道 中国池田IC

電車でのアクセス

車椅子トイレ 動物園(総合案内所前)、植物園(緑のセンター)、ドライブウェイ(料金所前・五月台駐車場)
施設・店舗 池田市五月山動物園、五月山緑地都市緑化植物園、
レビュー

五月山の裾野に広がる都市公園。山麓には動物園や植物園、山腹にはドライブウェイやハイキングコースが整備されています。山麓は広さとともに勾配もあり、諸施設が点在していることから、車で移動しつつ都度の乗り降りが必要になります。ドライブウェイは急勾配・連続ヘアピン・片側1車線と手動装置ドライバーには腕がパンパンになるハードコースです。展望台は車椅子で到達できる場所が限られることに加え、街の明かりが乏しい北向きになることから、夜景スポットの本命は南向きになる帰路の車窓となりそうです。

住所・TEL・HP
大阪府池田市綾羽2丁目5-33 (五月山公園総合案内所)
TEL : 072-753-2813
https://www.ikedashi-kanko.jp/satsukiyama/
池田市五月山動物園
動物園 入場ゲートから園全体がLEVEL-2の坂。ふれあい広場は段差があり歩行レベルが必要。第二駐車場が最寄り
五月山緑地都市緑化植物園
都市緑化植物園 車椅子で鑑賞可能なもののLEVEL-2で収まるか微妙な急坂有。3台分の専用駐車スペースがあるものの移乗スペースの確保は端の1台程度
五月山ドライブウェイ
五月山ドライブウェイ(1) 五月山公園前交差点を起点にR423や箕面川ダム方面へ抜けられる有料道路
五月台
五月山ドライブウェイ(2) 沿道5箇所の展望台のおうち駐車場・段差など車椅子ユーザー向きは五月台の1個所
五月山公園総合案内所
飲食 動物園前の総合案内所に軽食メニューのある売店が営業。(コロナ以降軽食休止)

スマートホン

QRコード

SNSで共有