二条城のバリアフリー情報

バリアフリーマップ TOPへ
バリアフリー度 level2 レベルの説明
アクセス

車でのアクセス

  • 名神道 京都南IC・京都東IC、阪神高速 鴨川西IC
    • 駐車場
    •  ・屋外・有料・車椅子用有

電車でのアクセス

  • 二条城前
    • 地下鉄 東西線
    • 約100m (屋根無)
車椅子トイレ 西橋付近、清流園付近、緑の園
施設・店舗 城、庭園、展示館、茶店
レビュー

江戸のはじめ天皇の住む御所防衛の目的で徳川家康によって築かれた城。江戸終焉を迎える大政奉還成立の舞台にもなりました。現代に二の丸御殿・庭園・城門など歴史遺構を残し、世界文化遺産にも登録されています。太平の世を迎えての城郭は、高低差のない造りですが、全域砂利敷きで漕力を要すLEVEL-2のバリアフリー度となります。国宝の二の丸御殿内の見学は屋内用車椅子への乗り換えが必要となります。

住所・TEL・HP
京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
TEL : 075-841-0096
http://www2.city.kyoto.lg.jp/bunshi/nijojo/
二条城 東大手門
入城 外堀の四方に築かれた門のうち、現在は東大手門(堀川通り沿い)のみが稼働
二条城 園路
城内 本丸・二の丸庭園・清流園など庭園の散策を含め車椅子での移動は全て砂利道でLEVEL-2
二条城 二の丸御殿
二の丸御殿 内部へは貸し出される車椅子へ移乗しての見学
二条城 展示・収蔵館
展示・収蔵館 館内へは入口にてタイヤを拭いてからの見学
二条城 大休憩室
茶店 大休憩所はバリアフリー。清流園の和楽庵は敷石を超えられれば縁側で可

スマートホン

QRコード

SNSで共有