バリアフリー度 |
![]() |
レベルの説明 |
---|---|---|
アクセス |
車でのアクセス
電車でのアクセス
|
|
車椅子トイレ | 境内西門外 | |
施設・店舗 | 神社、庭園、茶屋 | |
レビュー | 平安遷都から1100年を記念して1895年に創建した神社で、桓武天皇と孝明天皇が祀られています。社殿は平安京における正庁である朝堂院の復元で、当時の建築様式に当てはめると、外拝殿は正殿の大極殿、蒼龍楼・白虎楼は朝堂、神楽殿・額殿は朝集殿を模したものとされます。境内はそれら殿舎と回廊に囲まれた朝庭と、その外側に広がる神苑からなりそれぞれ1万坪の広さを有します。神苑へは朝庭の西側に入口があり、大極殿の奥側を通って、東側の出口から朝庭に戻る回遊路が敷かれていますが、入口に階段があるため、車椅子では出口を起点に神苑の半分ほどが回遊範囲です。朝庭についてはLEVEL-2としましたが、登坂に加えて砂利場の走行と5cm程度の段差越えが必要なので、個人差も生じると思われます。 |
|
住所・TEL・HP | 京都府京都市左京区岡崎西天王町97
TEL : 075-761-0221 |
|
http://www.heianjingu.or.jp/ |